ブログ・コラム

2017.07.22

すごいぞ仕組化! (株)吉村の橋本社長の話を聞いてきました

先日、中小企業家同友会の全国総会で、株式会社吉村の橋本社長の話を聞いてきました。
 
株式会社吉村は、お茶の袋の生産メーカーです。
全国で数千件ものお客様を持っていると言うすごい会社です。
でも、すごいのは販売力だけではなくそれを支える、会社の様々な取り組みです。
 
営業に関しては、お客様に自分のものを売り込むわけではなく、お客様の役に立つことをする取り組みをしています。
つまり側面営業の精神です。
お客様が、そのさらに先のお客様に対して良い取り組みができるように手助けをしていく。
そうすることにより吉村のお客様が業績が伸びて発展することで、結果として吉村の商品も売れていくと言う精神が徹底的に根付いています。
 
その取り組みの一例として、給茶スポットというのがあります。
最近は、ステンレスポットを持ち歩いている人も増えました。
また、マイボトルにコーヒーショップで入れたコーヒーを注いで持ち帰る人もいます。
給茶スポットとは、それの緑茶版です。
マイボトルを持っていくと、そこにおいしいプロの入れたお茶を中に入れてくれます。
お茶の葉を売るのではなく、プロの入れたおいしいお茶そのものを売ると言うことです。
 
若い人はペットボルトのお茶を飲んでも、急須から入れたお茶を飲まない人が増えています。
急須がない家もあるそうです。
若い人の間では、お茶が欲しいのにお茶っぱを売りつけられると言う意見があるそうです。
つまり、若い人にとっては、お茶と言うのはお茶葉ではなくて入れたお茶の液体の事だというのが、今の若い人の感覚なのかもしれません。
そこに気がついた吉村は、お茶の葉を売るのではなく、入れたお茶そのものを提供できる場所と言うのを全国にどんどん整備していて、その取り組みに賛同したお茶屋さんが全国のネットワークで広がっています。
そうやって、お茶屋さんに若い人が定期的に寄るような仕組みをしています。
 
吉村の社内は、全てが仕組み化されています。
利益の一定割合を社員に均等を還元することで、社員に利益意識を長い時間かけて育ててきています。もちろん会社の内部留保も必要ですが、社員に還元することも大事にしています。

その金額は、常に社内の壁新聞で食堂に貼って、社員がいつでも見ることができます。
今、自分たちにいくらの取り分があるか、それが簡単にわかります。
そして、その金額を増やすために、自分たちに何ができるのか。
社内の取り組みを考えるときには、その軸で社員が考えるようになりました。
社員のやる気を引き出すためには、情報公開は必須だそうです。
 
また、大クレームをレジェンドとして、経営計画に残しています。
誰がやったかは時間とともに薄れて、どんなクレームだったか、それを再発させないためにどうしたかなどを経営計画に残すことで改善のクラスにしています。
○○○○事件とか、名前がついて代々語り継がれているようです。
 
またイチオシ表彰として自分以外の誰かに一票を入れると言うことも取り組んでいます。
大事なのは、どんな行動に対して評価するかを書くことです。
「頑張っている」とか抽象的な表現はNGです。
それでは、他の人がまねをすることができません。
他の人が間真似をして、みんながよくなるような行動に着目します。
 
そして、それら全てを支えているのがミニ会議と呼ばれる独特な会議のやり方です。
ミニ会議は、1つの議題について2分1セットで議論すると言うものだそうです。
キッチンタイマー片手に、時間で完全に切られる。
1人が長く話せば、他の人の話ができません。
議題に対してぐるっと1周全員回します。トータルで2分です。
パスワード2回まで、何か喋らなければならないそうです。
また、よくなると思う点、悪くなると思う点として分けて、意見を出し切ります。
悪いことも言いやすい仕組みと、スピーディーな会議が期待できます。

人をやる気にさせるには、PDCAのPつまり計画から巻き込むことが大切とのこと。
人が決めたことをただやるだけではモチベーションが上がりません。
自分たちの意見がちゃんと言えて受け止めてくれて、取り入れられみんなで決めたことであれば、みんなやってくれます。
 
とにかく仕組み化が非常に進んでいる株式会社吉村。
いいところはどんどん取り入れていきたいです。
利益配分については、さっそく当社でもまねして、経営計画に盛り込みました。
会議のやり方も、とても興味があります。
初めて(株)吉村の橋本社長のお話を聞いたのですが、大ファンになってしまいました。
ぜひいちど、会社見学に行ってみたいと思います。

カレンダー

«7月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      

ブログ内検索

アーカイブ