ブログ・コラム

今日のアーティスティックス

2024.02.04

MIRA新年パーティー

先週末のことではあるけど、

三島市国際交流協会(MIRA)の

新年パーティーに呼んでもらったので

行ってきた。

 

MIRAは、毎年11月に

オータムフェアというイベントをやっていて、

私たちミルカミルカは、

わりと呼んでもらえることが多い。

 

MIRAのイベントは

各国の料理が楽しめるので

とっても楽しい。

 

ラテンのアミーゴたちもいて、

おひさしぶりな皆さんも。

 

コロナ前と比べると、

まだまだ少ないが、

アミーゴたちも、

だんだん戻ってきてくれるかな。

またみんなで楽しくやりたいな。

2024.02.02

全体会議 7つの習慣

もう先週の話しになるが、

全体会議で7つの習慣について

30分の時間を取って話しをした。

 

当社の経営指針の行動規範にも書いている、

私が重要視している行動基準。

経営理念である「共に成長」を

実現するうえでも、要となる枠組み。

 

7つの習慣は、世界的に有名な自己啓発の名著。

表面的なテクニック(個性主義)ではない、

人格的要素を磨く(人格主義)ことが

真の成功をもたらすという考え方。

 

7つの習慣と出会う(それだけではないが)ことで、

私の行動は変わり、整理された

1つの大きな要因と思う。

 

• 私のやりたいことを⇒会社の目指すところ

• 私のやる通りに⇒手段は合意しながら段階的に任せる

• 私が正しい⇒理念と指針

• 私とその他⇒熟練度に合わせて組織を階層化と権限委譲

• 私が先頭で引っ張る⇒方針を示し道を作る 

 

こんなふうになっていった。

もちろん、多くの学びと合わせてではあるが。

 

7つの習慣は、名前のとおり7つあるが、

3つのグループに分かれるそうだ。

 

私的成功 ※自分が良くなる

1.主体的である

2.終わりを思い描くことから始める

3.最優先事項を優先する

 

公的成功 ※チームが良くなる

4.Win-Winを考える

5.まず理解に徹し、そして理解される

6.シナジーを創り出す

 

再新再生のプロセス

7.刃を研ぐ

 

私にとっては、5番がポイントだった。

というか、難しかった。

 

身につくまではかなりの時間と

葛藤・苦しみだった。

以前よりは、身についたと思う。

もちろん、まだまだレベルは低いので、

刃を研ぎ続けたい。

 

せっかくアーティスティックスに入ってくれた社員さんたちも、

7つの習慣を知って、身に着けてほしいと願っている。

 

それがアーティスティックスらしさの源(みなもと)でもあり、

その「らしさ」を創るのは、私一人ではできない。

みんな一人一人が「アーティスティックス」なのだから。

2024.01.15

地域清掃&花だん記録 1/15月

今年初の花だん記録(報告)

すこ~しずつだけど、手を入れている。

面倒、嫌、苦しいレベルにならないよう、

できる範囲でコツコツと。

ダイエットと一緒で、

続けられる範囲にとどめる。

 

そんなわけで、

先週も花を少し足した。

 

私は基本は小さな花が

わっと咲くのが好きなので、

ビオラを好むけど、

今回はパンジーを少し。

 

そして、毎年寒さでやられてしまう、

プリムラ・マラコイデス(たぶん、古都ざくら)

 

そして、カレンジュラ・冬しらず。

こぼれ種で毎年咲いてくれることを期待しつつ。

 

昨年咲き終わった球根をタダでもらった水仙。

芽が出始めてきた。

黄色い花が咲くと期待してる。

 

2年目に入ったイヌサフラン。

いくつか小さな球根に増えた。

 

春に向けて、少しずつ花を増やしていこう。

2024.01.11

新年会をかねた30周年慰労会

昨年11月には、

ちょっと早い30周年記念事業として講演会を開催し、

多くのお客様やご縁のある皆さんにご参加いただいた。

 

『ありがとう』『とっても良かったよ』『楽しかった』

と言っていただいたのですが、

運営する社員さんにとっては大変だったと思う。

 

というわけで、30周年の慰労を兼ねて、

新年会を開催した。

いつもなら夜の飲み会になるところだけど、

30周年の慰労ということで、

平日の昼間、勤務時間内に開催。

 

開催に先立って、

三嶋大社に社員さんといっしょにお参り。

シンギュラリティをめざして

40周年、50周年と発展していける会社作りを祈願して、

三嶋大社で祈祷してもらった。

私、生まれて初めて祈祷してもらったかも。

 

終わってから、いつも大変お世話になっている

みしまプラザホテルさんに移動。

わたしはめったに食べることがない

フレンチのフルコース。

居酒屋の飲み会とは違う特別感。

めちゃめちゃおいしかった~!

 

場の持つ力ってすごいな~と、あらためて実感。

みんなの表情や話しの内容がとっても和やか。

場所と雰囲気を変えて、

いままで皆でがんばってきたことをねぎらいあい、

目の前の仕事から少し先に視点を向ける。

 

やってみて、とっても良かった。

こんな素晴らしい社員さんと一緒に仕事ができる喜びをかみしめていた。

 

今年(次年度)は攻めのチャレンジの年。

これから、40年、50年に向けて、

私たちアーティスティックスは進んでいこうと

あらためて決意した1日だった。

 

みんなありがとう。

そして、これからもよろしく。

 

やべっ!靴がスニーカーだったwww

 

2024.01.09

いざ!リベンジ!献血

献血にリベンジ行ってきた!

なぜ、リベンジなのか。

実は...以前に献血を断られたことがあるから。

 

いつのことだろう・・・

静岡市に仕事で行ってた時のこと。

 

午前予定が早く終わって、

午後予定までの合間がけっこうあった。

 

どうしようかな~って思ったとき、

あっ!献血しよう!ってたまたま思いついた。

無料でジュースが飲めるからね。

漫画もたくさんあるし快適♪

 

ってことで行ってみた。

場所は、青葉通り。

確か、江崎新聞のビルだった気がする。

 

Facebookの過去の投稿を検索したら、ありました。

2016/4/5のことだったようだ。

私的には、これは軽いトラウマだった。

『あぁ、私は献血もできない人間なんだ(泣)』

ってな感じ。

この時に、ダイエットを固く誓った!

まぁ、結局なかなか痩せずに、

昨年やっと痩せられたんだけどね。

 

ダイエットしたら、

いつかやってやろうとひそかに考えていた献血。

私にとっては、屈辱のリベンジ。

汚名挽回、じゃない!

汚名返上だ!

 

決戦場はここ、柿田川献血ルーム。

まってろよ!献血!

 

ラブラッドというアプリを入れて

事前予約したのだけど、

時間があったから念のために早めに行ったらやってくれた。

敵はどうやら、やさしい言葉をかけて、こちらを油断させる作戦らしい。

その手には乗らない。こっちはリベンジに燃えているのだ。

 

柿田川献血ルームに入ると、和やかな雰囲気の中にも

てきぱきと対応してくださる。

決戦とは程遠い、とってもウェルカムな雰囲気。

 

そして、献血のベテラン、堀内さんと遭遇するというおもろい偶然。

堀内さんは、献血90回目。

今年中に100回達成するそうだ。

 

献血前に、無料ジュースを三杯も飲んで、準備万端ととのった。

いつでもこい!

 

そして、緊張の問診。

2016年には、残念ながら血管が見えないから採血できないと、

ぜんぜん残念そうじゃない屈辱の対応をされたが、

今回はスムーズにパス。

ホッ♪

 

しばらく待って採血に呼ばれる(実際にはポケベルみたいのが鳴る)

すると、目の前の問診席に見たことある人が。

堀田さんじゃん(笑)

みんな、どんだけ献血好きなんだろう。

でも、すばらしいことだね。

 

そんな感じで、8年前のリベンジを

見事果たした!

もう、献血ができない男とは言わせないぞ(言われたことないけど)

戦利品は、チョコボールとキョロちゃんシールとサランラップ。

最後に、無料のお菓子をもらえることを知って、

お菓子食べながらジュース飲みながら、

1時間近く、堀内さんとおしゃべりして帰ってきた。

待合室でうるさかったろうに、係の人、ごめんなさい♪

 

 

余談

献血ルーム内は撮影禁止で、

撮りたい場合は、職員さんにお願いして自分だけ撮ってもらう方式。

で、頼むと、献血の先輩の写真と同じようなものになった(笑)

スタッフの皆さん、ありがとうございました。

カレンダー

«4月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

ブログ内検索

アーカイブ