ブログ・コラム

2024年02月

2024.02.29

階段トイレ・トレーニング

階段トレーニング、以前やていた

プチトレーニング。

これを最近再開した。

 

私はトイレがめちゃめちゃ近い。

オマケに、水分を積極的にとるものだから、

人の3倍くらいトイレに行く。

まぁ、年ということもある(泣)

 

休憩のトイレを同フロアではなくて

1階から3階に上がってそこのをつかうという、ただそれだけ。

 

ポモドーロタイマー(25分集中5分休憩)と組み合わせて、

1日に10回近くいく。

 

最近、身体各所を痛めてジムお休み気味なので、

階段トレーニングを復帰した。

 

体重が落ちても筋肉量が落ちては効果半減。

増量とはいかないが、維持はしたいね。

2024.02.28

プランター寄せ植え

モンミュゼ沼津(沼津庄司美術館)に

プランターの寄せ植えを作ってきた。

 

花は1週間以上前に買ってあったのだけど、

ここのところ雨続きで

植えるタイミングを逸してた。

 

私が植えると、

あまり元気に育たないので心配してる。

これからは暖かくなるから、

花の生命力を信じよう♪

2024.02.27

Zoomワンタイムパスワード認証を出さないようにする

Webミーティングの業界標準になった感のあるZoom

 

各団体のオンライン/ハイブリッド開催と言えば、

ほとんどがZoom。

 

これ、配信する側となると地味にトラブるが、

その1つに、

「本番でワンタイムパスワード認証になりログインできなくて慌てる」

というのがある。

 

これ、無効にできるって知ってました?

 

本来はNGなのかもですが、

会でZoomアカウントを1本持っていて、

配信担当が使いまわすなんて言うのはよくある。

 

いつもと違うPC。

いつもと違うネットワーク環境。

そんな時に突如現れるワンタイムパスワード認証。

私も、Zoom配信を所属の会やお仕事として受けることが多いが、

会指定のZoomアカウントでログインした時にたまに出て慌てる。

 

メールに6ケタのパスワード送ったから入力しろという。

そのメールが受信できないと慌てる。

 

そういう経験1度くらいありません?

 

使いまわすZoomアカウントは、

ワンタイムパスワード認証を無効にしておくと

いざという時に困らない。

 

方法は簡単。

 

・アプリではなく、WebからZoomにログイン

・画像のように、[詳細][セキュリティ][ワンタイムパスコードの認証]

を、OFFに変える

 

これで、久しぶりにログインするとか、

普段と違うネットワーク環境でログインする時でも、

ワンタイムパスワード認証がでることがなくなる。

(たぶんそうなるはず)

 

まぁ、あとは自己責任でやってください←決まり文句の逃げ口上(笑)

2024.02.26

花だん記録 2/26月

地域清掃と

花だんの状況記録。

2024.02.25

煮干しナッツとナッツ煮干し

間食が煮干しナッツから

ナッツ煮干しに変化。

 

えっ?

名前が変わっただけだって?

いやいや、それがちょっと(だけ)ちがう。

 

煮干ナッツ:煮干が加わった素焼きミックスナッツ

ナッツ煮干し:素焼きナッツが混ざった煮干し

2024.02.24

モンミュゼ沼津美術館の花だん

きょう、スキマ時間で

モンミュゼ沼津(沼津庄司美術館)の

花だんを見に行ってきた。

 

もともとは駐車場だったところに手を入れて

周りのスキマ空間を花だんにしたところ。

土はできてない、日は当たらない。

条件はあまりよくないが、

それでも花は、そこそこ咲いてくれている。

 

まぁ、ぼちぼち、ね♪

2024.02.23

All Lady's フェス

祝日の今日、

All Lady'sフェスをやっていると聞いて

参加してきた。

お昼前後が、ちょうど時間が空いていてよかった。

 

私は、なるべくこういうイベントがあったら

参加するようにしている。

 

もちろん楽しむためだけどそれだけじゃない。

 

地域で頑張っている人が集まってることが多いから、

少しでも応援になるならと、顔出しをしている。

 

知り合いも多く出店しているので、

いっぺんにみんなと話しができるのもよい。

 

今まで知らなかった地域のお店や

人との出会いもある。

 

もともと引きこもりの私。

こういう時くらいは出かけて、

社会と接点持たないとね。

 

夜は食べる用事が入ってるから

昼は抑えておこうと思ったけど、

ダメだった。

安吉さんのステーキ重、おいしかった♪

2024.02.22

それぞれの経営課題

先日、中小企業家同友会沼津支部の2月例会があった。

私が所属している、経営推進委員会の担当。

6名の経営者が登壇し、

各社それぞれの経営課題について

インタビュー形式で語った。

 

6人いれば、6つの経営課題がある。

類似していても、どこか違う。

違うように見えても、実は似通っている。

 

事業承継後の会社の仕組み作り

労働集約型事業からの脱却

経営者の健康との向き合い方

安定経営からその先の高付加価値

働き方改革から働きがいづくり

それぞれの経営課題は、

みんなが通ってきた道。

または、これから行く道。

 

6人の話しの後は、

小グループに分かれて、

参加者の経営課題にフォーカスした話し。

私もその1グループに入れてもらい

皆の話を聞かせてもらった。

 

人の話しを聞くだけじゃなくて、

自分ごととして話しをしていくことで

理解を深めていく。

 

当社はいま、

4月にスタートする新年度(31期)にむけて

経営指針書を作成しているところ。

 

自社の経営課題を盛り込んだ

チャレンジングな経営指針書を

創っていこう。

2024.02.21

知恵の輪

ある会で出会った人。

名刺交換して、名刺を見ている瞬間、

んん?

ちょっと服を引っ張られて、

気が付いたらこんなものを付けられた。

 

日本知恵の輪協会の会長という肩書。

これも知恵の輪か!

 

これが、すっごいシンプルなのになかなか取れない。

いろいろ考えたのだけどわからなかった。

 

見かねた会長が

「さっき、ほぼ取れてたよ」

えっ?いつ?そんとき言ってよ~(笑)

 

ごちゃごちゃといろいろやってると、

「そこで、○○引っぱってみて」

と、見かねてヒント(ほぼ答え)をくれた。

それで何とか取れた。

 

見えてる人には見えてるけど、

見えてない人は固定観念にとらわれて、

まったく見えてない。

いや~、おもしろい!

 

気が付くと、あちこちで

みんな知恵の輪やってる。

 

おもしろいのが、

わかると、人に教えたり

やって見せたくなること。

 

あー、なにか感動や驚きがあると、

人に話したくなるのが人間なんだな~と。

 

いろいろと、考えるきっかけをもらいました。

2024.02.20

地域交通を考えるワークショップ

きのうは1日、地域交通を乗り継いで

地域、交通、生活、観光、移住

などを考える1日となった。

 

地域交通がどうあればいいのか。

それぞれの人の目線に近づき

その課題やあり方を模索。

 

まだまだ便利な地域に住んでいる

私が言う資格があるのかわからないが、

だれかだけが支えるのも無理がある。

 

人口減少が避けられない中、

「昔のように」と望むだけでは無理。

減少を前提としたあり方を考えたほうがいいと

私は考えている。

カレンダー

«2月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29   

ブログ内検索

アーカイブ