ブログ・コラム

弊社の事業活動

2023.12.26

あえてアナログ アーティスティックス通信

私たちアーティスティックスは、

2ヶ月に1回、アーティスティックス通信を発行している。

あえて紙ものを発行している。

 

IT企業なので、

もちろんテクノロジーを活用していくこともできる。

でも、あえて紙での発行にこだわっている。

 

郵送で送付なので、印刷費用も併せて

けっこうな費用がかかるのだけどね。

 

意外と読んでくれている人が多いようで、

「今月の○○よかったよ」

と声かけてくださることも多い。

 

内容は、営業的なことは書かない。

セミナーの告知はあるけど、無料のモノばかり。

 

ひとによって、

反応する記事が違っているのもおもしろい。

 

私たちと知り合ったすべての人たちと

定期的に会えればいいのだけど、

なかなかそれも難しい。

なので、私たちの分身として

代わりに行ってもらう。

 

テクノロジー活用と合わせて、

アナログも大事にしていこうと思う。

2023.12.13

もっとも簡単な電子帳簿保存法の事務処理対策セミナーってニーズある?

今回、依頼を受けて

いろいろと調べて開催した電子帳簿保存法(電帳法)セミナー。

 

2回開催したけど、

思った以上に、みなさんが困っているというか

どうしたらいいか迷っていることが分かった。

 

一般向けに、開催してもいいかな~と思い始めた。

ニーズあります?

 

ちなみに、法律的観点から、

キッチリした回答はできません。

あくまで、どのように事務処理したらいいか、

準備したらいいか、

実務的な方面からの話し。

2023.12.05

電子帳簿保存法セミナー無事終了♪

ずぶの素人が教える電子帳簿保存法対策セミナー、

なんとか講師の大役を務めることができた。

私はほっとしている。

 

受けた時はどうしようかと思った。

頼まれごとは試されごととよくいう。

私は、この考えに100%賛同はしていないのだけど、

それでも、自分の世界を広げてくれるとは思ってくれる。

 

おかげで、電帳法のことがそこそこわかるようになった。

そして、中小企業レベルであれば、

ぜんぜん難しくないこともよくわかった。

IT屋の側面から、電帳法の対応を

簡単で具体的に説明してきた。

 

同じセミナーを来週も、

今度は沼津市商工会の原支所(?)

本所(?)を会場に開催をする。

もしご興味があれば、

沼津市商工会にお問い合わせをしてください。

 

とにかく、ホッとした。

おつかれ>おれ

 

実は沼津市商工会 戸田支所、

はじめて訪問した。

入口に、橘(たちばな)の木があった。

戸田は橘の自生地の北限で、

深海魚と共に、戸田の特産物としてアピールしてる。

 

おみやげに数個の実をもらって帰った。

1個食べた。

めっちゃすっぱいが、

とっても香りがいい。

食べてもおいしかった。

橘、ちょっといいかも。

2023.12.03

ずぶの素人が教える電子帳簿保存法運用セミナー

ずぶの素人、えっと私のことです(苦笑)

ちょっと前まで、当社の事務員さんに

「電帳法のこと、教えて、お願い!」

って言ってた私。

 

その私が、なぜか電子帳簿保存法の

セミナー講師をやることになった。

 

いや、断ったんですよ。

電帳法のセミナーだったら、

もっと適任者いるからご紹介するよ、と。

 

しかし、プロのセミナーは

「電帳法とは!」みたいな

大上段からの話しが多く、

「で、明日から何をどうすればいい?」

という具体的な話しがないらしい。

 

そんなわけで私がやることになった。

おかげで、電帳法のことが、

ほどほど理解できるようになってきた。

 

IT的な側面から、

考えておいた方がいいことなども、

現実に沿った形で解説する。

 

セミナーは明日、沼津市商工会さんで。

戸田支所と原本所を

Zoomで接続して実施。

もしご興味ある人は、

沼津市商工会さんへお問い合わせください。

2023.11.30

師走に入ります!

ついに入ってしまいますね、師走!

今年もあと1ヶ月。

 

いま、アーティスティックスは、

年末挨拶状作成中。

 

ある大成功した先輩経営者が、

年賀状ではなくて年末挨拶状を出していると聞いて、

そのやり方を真似をした。

もう10年くらいになるかな~

 

年末挨拶状のいいところ。

・大量の年賀状に埋もれない

・しっかり読んでもらえることが多い

・不幸があった人にも出せる

・1年の感謝をお伝えできる

などなど、いいところばかり。

 

唯一(?)のディメリットは、

準備が1ヶ月早く、前倒しにするっていうくらいかな~

 

年賀状のはがきを使っているので、

お年玉くじもついてる。

 

注意点としては、

・できれば、12/15以前に投函(年賀状受付前)

・念のため、表の「年賀」を訂正線で消しておく

 

 
できれば、「ぷっ」と笑ってもらえる内容を意識している。

 

さてさて、早く準備しないとな~

しかし、「日本人」ってい指定で画像生成すると、

漢字っぽい謎文字入るの、何とかならんのかな(笑)

どういうプロンプトすればいい?

DALL·E 2023-12-01 08.16.14 - Illustration for a year-end greeting card in a business context. The image features a group of diverse professionals of various descents and genders,
DALL·E 2023-12-01 08.16.22 - Illustration for a year-end greeting card with a business theme, focusing on Japanese culture. The image depicts a group of Japanese professionals, bo

カレンダー

«5月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ブログ内検索

アーカイブ