ブログ・コラム

2023年02月

2023.02.28

「お酒は少量であれば健康に良い」は間違い?

ちょっと前に、ネットニュースで、

『「お酒は少量であれば健康に良い」は間違い…最新研究で分かった"お酒と健康"のキビシイ関係』

という記事が出ていた。

 

私は、お酒に対して寛大な日本の風習に

とても疑問を持っているので、

なんとなく、自分の意見を肯定されたみたいな気持ちになった。

 

余談だが、私は太っていて、

それを否定的に言われることが多い(多かった)

そういうその人は、私から見れば、

酒の飲みすぎで、健康的にも金銭的にも

ずいぶんとマイナスに見える。

「あんたに言われたなくない」

という気持ちがおきる。

 

「酒は百薬の長」と言われる。

適量なら体にいいと思われているが、

そんなことはないという研究結果らしい。

 

一説によれば、

酒をまったく飲まない人の一部は、

身体を壊して酒を飲まない人が含まれるため、

一切酒を飲まない人は、

病気のリスクが高いと言われる理由らしい(真偽は不明)

 

お酒を飲む人は、なぜか飲まない人を飲ませたがる傾向がある。

まったく迷惑な話しである(笑)

「少しずつ飲んでいれば飲めるようになるよ」とか言われるが、

いやいや、飲めるようになりたいわけじゃないし、

飲めないことを欠陥のように言われたくないし。

 

「人それぞれ」が私の考えのベースなので、

飲みたい人は飲む、

飲まない人のことは、まぁ、ほっといてというのでいいな。

2023.02.27

2/27月 地域清掃&花だん記録

月曜日。

1週間のスタートは、

いつもの地域清掃から。

 

 

そして、花だんの成長記録です。

 

昼間はずいぶんと暖かくなってきて、

花も少しずつ咲き始めた。

 

種まき&植え付けが大幅に遅れた

リコー通り花だんは、

ビオラがちらちら咲き始めました。

パンジーは、まだ。

 

こぼれ種ノースポールは、

小さなつぼみを持ち始めた。

 

 

北側花だんは、

安定の咲き方。

花かんざしがつぼみを持っている。

 

ガーデンシクラメンは、復活するか?

 

つるこざくらは、

各枝が花を持ち始めた。

 

アップライトイエローは、

ここから次々に咲くだろう。

 

ネメシアは、ちょっと寒すぎるか。

わずかの花が咲くのみ。

 

アリッサムは、安定の咲きっぷり。

 

ネモフィラの苗を友人からもらった。

彼も、最近、花と草木を育てているらしい。

お互い、意外な趣味に走ったね。

 

いくつか花を仕入れてあるので、

徐々に植えていこう。

2023.02.26

日曜の朝のお散歩

気持ちいいですね。

下土狩駅前 やきとり満貫前は、

いつもお花でいっぱいでキレイ♪

この子たちは、おやつを期待している顔です(笑)

2023.02.25

ダイエットダービー・フローチャート Vol.2

先日、ダイエットダービーの

全体のステップを

フローチャートで書いてみました。

 

その第4段階(今のメインの部分)だけ

(めんどくさくて)書かなかったけど、

そこの部分を作ってみました。

 

全体の流れと、第4段階の詳細化した部分。

両方見てやってください。

 

だいたい、こんな感じです。

 

フローチャートにすると、

ちょっとおもろいなwww

2023.02.24

OODAループ

最近、複数回、OODA(ウーダ)ループについて

耳にすることが続いた。

 

OODAループは、ご存じの人も多いかと思うけど、

自分の学びもかねてまとめてみる。

あらためて確認してみると、

 

Observe(観察)

Orient(状況判断、方向づけ)

Decide(意思決定)

Act(行動)

 

この4ステップ。

よく観察し、

状況を判断し、

どうするか決定をし、

やってみる。

 

空軍の作戦行動からOODAループは生まれた。

 

その特徴は、おそらくスピード感。

意思決定と行動が早い。

まずはやってみる。

そして、できるだけ多くの回数を回す。

 

当然、期待する効果が出ないこともある。

それは問題ではない。

「この方法では、今の時点では、効果がなかった」

という1つの経験が得られたということ。

これは、失敗ではない。

 

PDCAとの大きな違いは、

大きなゴールを設定していないこと(たぶん)

これは、OODAのディメリットになる可能性がある(場当たり的対応が増えるなど)

 

PDCAなのかOODAなのかという議論を見かけるが、

適切な方法を使えばいいのだと思う。

 

中期スパン(半年~数年)では、PDCAを使い、

現場サイドでは、OODAを超高速で回すなど。

これが中小企業の場合は適しているように思う。

 

私は以前から、dPDCA(まずはやってみて経験する)

を教わり、意識してきた。

OODAは、dPDCAにも通づると思う。

2023.02.23

ダイエットダービー・フローチャート

最近、人に会うと、

「やせたね~」

「すごいね」

「見てるよ」

と声かけてもらうことが多くなった。

※57歳のおっさんの体重に興味がある人が、これほど多いとは(笑)

 

そんな話しの中で、

「よく続くね」

と言われることもある。

私は、

「自分で決めたルールの中で、淡々とやってる。

まぁ、葛藤しながらだけどね。

続けることを最優先に」

なんて話しをしている中で、

「頭の中に、フローチャート化されてるんですよ」

という話しになった。

 

あぁ、そうだ。

いっそのこと、

ちゃんとフローチャートに落とそう。

と思いまして、できたのがこれ。

 

 

これは、全体の流れ、

ステップについて、

大まかに書いてある。

 

私がこのやり方で

比較的うまくいったというだけであり、

これが正しいという気はない。

 

1つ感じるのは、

世の中で言われているような効率的なダイエット方法は、

私のような、誘惑に負けて

すぐに食べてしまい、

結果として、100キロオーバー(最大118.5㎏!)

になるような人には無理ということ。

 

デブにはデブなりに、適したやり方がある。

そんなふうに思ってる。

まぁ、デブの戯言(ざれごと)と思ってくださいな(笑)

 

ちなみに、第4段階は、

ちょっとだけ複雑なルール(通称:マイルール)

に沿って動いているので、

別の機会に、フローチャート化してみる。

2023.02.22

10年後のWeb制作業界はどうなってる?

予測することは非常に難しいですが、10年後のWeb制作業界においては以下のような変化が起こる可能性があります。

1.AI技術の発展により、Webサイトの制作やデザインにおいても自動化が進む可能性があります。AIによるWebサイト制作ツールや自動レイアウトシステムが開発され、効率的な制作が可能になるかもしれません。

2.モバイルファーストのWebデザインがますます重要視されるようになると予想されます。スマートフォンやタブレットの普及に伴い、ユーザーはモバイル端末からWebサイトにアクセスすることがほとんどになってきています。そのため、Webサイトのデザインや開発においては、モバイル端末に最適化された設計が必要となります。

3.VRやARなどの新しい技術が普及し、Webサイトのデザインや開発にも取り入れられるようになる可能性があります。VRやARを活用したWebサイトは、よりリッチで没入感のあるユーザーエクスペリエンスを提供することができます。

4.セキュリティに対する意識がますます高まり、Webサイトのセキュリティに関する技術や標準が進化する可能性があります。また、ユーザープライバシーに対する配慮もより重要視されるようになるかもしれません。

5.モジュラー設計やコンポーネントベースのアプローチが広がる可能性があります。これにより、Webサイトの開発がより効率的になり、複数のWebサイトを一元管理できるようになるかもしれません。

 

これらはあくまで予測ですが、10年後のWeb制作業界はより多様で、より高度な技術が求められる時代になることが予想されます。

 

と、ChatGPTは申しています(笑)

ちなみに、挿し絵は、AI素材.comで生成しました。

 

 
けっこう、それっぽい。
ヘタな技術者よりも、まともなことを言っている(気がする)

2023.02.21

トレーラーハウスで店舗開業する?

Build Eastさんの

トレーラーハウス、

Work Boxを見せてもらってきました。

 

トレーラーハウスとはいっても、

中は完全に店舗仕様。

いままで、数多くの店舗を作ってきた

Build Eastさんならではのノウハウが

たくさん詰まってる。

 

トレーラーハウスというか、

トレーラー店舗といったほうがいいかも。

 

なぜトレーラーハウスなのか。

そのメリットやディメリット。

活用方法や、今後のビジネス展開まで、

話しはいろんな方向へ。

 

中は思った以上に広く、

スタートアップには十分すぎる。

万が一、うまくいかなかったときの

リスク低減の話しもあり、

かなり深い話しを聞かせてもらった。

 

店舗設計・施工のプロが作った

トレーラーハウスの店舗。

これは、おもしろい。

2023.02.20

2/20月 地域清掃&花だん記録

今週の地域清掃。

ほんのわずかの時間ですが、

自分の周辺が汚れない程度の役割。

 

花だん記録。

リコー通り側花だんは、

耐寒サクラソウ(たぶん)を植えた。

実家からもらってきた、

こぼれ種で勝手に生えてきたやつ。

今年から、ここも毎年咲いてくれるといいな。

 

拾い物のナデシコも、

少しずつ、花芽を持ち始めた。

 

北側花だんは花盛り。

なんとなく雑然とした感じ。

時間がたてば、しっくりくるかな。

 

枯れたと思った花かんざしが、

つぼみを持ち始めた。

なんとか、夏越しできたようだ。

 

シレネ・ピンクパンサーのそっくりさん(笑)

つるこざくらが咲き始めた。

 

アップライトイエローもぽつぽつ。

 

ネメシアは日なたに置いたけど、

ちょっとまだ厳しいか。

 

ゼラニウムはかなり傷んだ。

まぁ、春に復活するだろう。

 

ペチュニアも冬越しできるのかな。

ちょっと芽が出始めたね。

 

アリッサムは順調。

 

死にそうで死なないミーテ。

花が咲き始めた。

ほったらかしでいいのかな。

手を入れると、枯れてしまいそう。

 

実家から、イベリスももらってきた。

ちゃんと咲くかな。

 

あと、ピンクパンサーらしきものも。

2023.02.19

歯が痛い

実は3週間くらい前、

ものすごい歯の激痛に襲われた。

 

それはそれは痛く、

文字通り、頭をかきむしりながら

一晩を耐えた。

 

実は、1年以上前から伏線はあった。

普段は大丈夫なのに、

小さなゴマ1つ、

奥歯でかんだだけで、

耐えきれない激痛があった。

でも、何かを普通に噛んでもいたくない。

 

会社の近くの歯医者に行って治療をして、

ちょっと悪いところがあったから直した。

しかし、痛みは和らいだが、完全には治まらない。

そのように先生に言ったら、

「もう悪いところはないから、

 また痛んだら来てね」

 

いやぁ、今痛いんだけどなぁ・・・

でも、これ以上、ここに通ってもダメだと思い、

素直に帰ってきた。

 

しばらくそのままにしていたが、

すこ~しずつ、痛みが増してくる。

そして、別の歯科医に行ってみた。

会社の近く。

 

レントゲンとかで確認して、

まずはクリーニング。

終わると、

「では、次は1か月後に来てください」

 

えっ!

いま、けっこう痛いのに、治療してくれないの?

 

治療しますか?

とか聞かれたんだけど、

このスタンスで治療されても嫌だなと思い、

痛み止めだけ処方してもらい帰ってきた。

 

しかし、その数日後、

痛み止めも効かないくらいの激痛に襲われた。

 

そして3件目。

今度は、自宅近くの歯医者。

ある理由で、そこに期待というか、

可能性を感じた。

もう、藁にもすがる思い。

 

私の話しをじっくり聞いてくれ、

「歯が割れている可能性が考えられますね。

 まぁ、まずは検査してみましょう」

検査して、治療をしてみると、ビンゴ!

歯にひびが入って、

中が炎症を起こしていたらしい。

 

ここまで到達するのが大変だった。

でも、原因がわかってよかったよ。

ただいま治療中♪

カレンダー

«2月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28     

ブログ内検索

アーカイブ