ブログ・コラム
わんこ・にゃんこ
2025.03.08
新入りさん(保護犬ではない)
昨夜遅く、新しいワンコが我が家にやってきた。
といっても、今回は保護犬ではない。
ある知人が事情により、一時的に犬の面倒を見ることが難しくなり、
急遽、我が家で預かることになった。
ワンコも少し混乱しているだろうけど、
とても良い子にしている。
しばらくの間、よろしくな。
2024.09.15
・でっかい「しま」ちゃん
きょうは一日だけのわんこの預かり。
名前は、「しま」
島田から保護された子。
でっかい!
35キロなので、バーニーズマウンテンドック
としては小ぶりかもしれない。
女の子だしね。
ふだん家にいるあいちゃん(会津2)も小さく見える。
バーニーズは私が大好きな犬種の一つなのでテンション上がる!
わんこ好きだけど、大型犬は特に好き。
飼うのは大変な側面もあるが
とても愛嬌があって可愛い。
人間に対してもフレンドリー。
大型犬なので、普通にしてても力は強いが、
散歩の引きはそれほどグイグイこない。
慣れれば上手に散歩できそうだ。
興味があるものがあって、そっちに行くと、
一緒に私の体も持っていかれる。
道路脇は気を付けないとね。
遊び好きで、
家の中は破壊されそう(笑)
でもとっても良い子。
衣装棚に入って怒られて、しょんぼり顔もかわいい♪
一日預かるのはとても楽しかった。
やっぱりいいよね、ワンコ♪
2024.06.02
SBS ラジオイースト
きのうはご縁をいただいて
SBSラジオの
ラジオイースト
「わんこ&にゃんこのHappy Life」
のコーナーで話しをしてきました。
10分もの時間でしたが、
とっても話しやすくて
一瞬で終わりました。
楽しかった♪
何人か「聞いたよ」というメッセージをいただきました。
https://x.com/sbs_radioeast/status/1796734688834519409

2024.03.15
保護犬/保護猫苦労番組の功罪
テレビではここ数年、
保護犬、保護猫を芸能人が預かって
苦労する番組をよく見かけるようになった。
保護犬、保護猫への関心が高まるため
とってもいいこと。
いいことではあるのだけど、
一部気になるのは、
「保護犬、保護猫ってたいへん」
という印象を与えかねないこと。
わざわざ大変な子を選んでいるのか、
その辺は分からない。
だけど、番組に登場する子たちは、
総じてなかなか手がかかる子が多い。
保護犬・保護猫でもいろんな子がいる。
確かに、なかなか人になれない子も多いが、
人の愛に飢えている子も結構いる。
結局は、その子しだい。
なんだけど、
「保護犬、保護猫って慣れないでしょ?」
って言われるのに、もやっとしてしまう。
- 1 / 13
- »