ブログ・コラム

記録(SDGs・CSR・CSV)

2025.04.30

4/28 地域清掃&花だん記録

今週の地域清掃&花だん記録。

 

花だんの真ん中、柱の周りに

ミーテ・ピーチラテという苗を植えた。

あのサントリーが出している苗で、

とってもかわいいピンクの花が咲く。

たぶん、ナデシコの園芸種?

 

かわいい花がたくさん咲くので好き。

でも、毎年途中で枯らしてしまうのですよね。

アスファルトの駐車場のフェンスでの栽培。

なかなか過酷な環境。

2025.04.21

4/21 地域清掃&花だん記録

今週の地域清掃&花だん記録をUPしてなかった。

 

ストックを抜いたところに

植える花は手に入れた(手には入れたwww)

早く植えたいな(植えなきゃ!)

2025.04.17

小中学生向けプログラミング体験会(ロボカップジュニア静岡)

今週の土曜日(あさってだ) 

ロボカップジュニアによるロボットプログラミング体験会を開催する。 

毎年、年度初めに行っている恒例のイベントだ。 

 

プログラミング教室は数多くあるが、 

“ものを動かす”プログラミング教室は意外と少ない。 

 

やっぱり、自分の手で組んだプログラムで 

実際にモノが動くというのは、楽しい。 

 

ロボカップジュニアでは、自律型ロボットによるサッカー対戦を行う。 

戦略を練って、それをプログラムに落とし込む。 

何度も繰り返す中で、自然と論理的思考が鍛えられていく。 

 

プログラム経験がなくても、パソコンの操作ができれば大丈夫。 

 

対象は、小学3年生から中学3年生まで。 

興味がある人は、ぜひ参加してみて。

 

詳しくはロボカップ・ジュニア静岡のページから

 

 

2025.04.14

4/14 地域清掃&花だん記録

今週の地域清掃&花だん記録をUPしてなかった。

 

ストックの花が終わり始めたので

一部抜いた(画像は抜く直前のもの)

 

プリムラ・ジュリアンもそろそろ終わり。

 

ビオラはまだまだ元気なので抜きづらい。

 

終わった花から、順次夏秋の花に変えていこう。

まずは、私大好きの、ジニアかな。

いつものプロフュージョンかな、やっぱり。

 

お花好きの皆さん、夏・秋向きの1年草は

何を植えます?

2025.04.07

4/7 花だん記録

遅ればせながら

今週の花だん記録をUP。

 

ストックの花が、かなり痛み出した。

そろそろ見ごろは終わりかも。

 

カーネーションの地植えが咲きそう。

冬の間、ずっと1輪だけ咲いてて綺麗だった。

 

ビオラはきれいに咲いてる。

 

気を抜くと、夏秋の花の植え付けが手遅れになる時期。

カレンダー

«4月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

ブログ内検索

アーカイブ