ブログ・コラム

セミナー・イベント

2024.03.02

みんなで協力開催!とがり停車場お気楽市

みんな朝早くから準備してます。

とがり停車場お気楽市。

10時から14時まで、かなりのお店も出て賑わいます。皆さん遊びに来たら楽しいと思いますよ。

車で行きたい人は、コミュニティ長泉あたりか、駅から歩いて1分位のところのコインパーキングがいいかも。

あっ、私は開催にまったく絡んでいません。

純粋に、楽しんできます。

2024.02.04

MIRA新年パーティー

先週末のことではあるけど、

三島市国際交流協会(MIRA)の

新年パーティーに呼んでもらったので

行ってきた。

 

MIRAは、毎年11月に

オータムフェアというイベントをやっていて、

私たちミルカミルカは、

わりと呼んでもらえることが多い。

 

MIRAのイベントは

各国の料理が楽しめるので

とっても楽しい。

 

ラテンのアミーゴたちもいて、

おひさしぶりな皆さんも。

 

コロナ前と比べると、

まだまだ少ないが、

アミーゴたちも、

だんだん戻ってきてくれるかな。

またみんなで楽しくやりたいな。

2024.01.31

ファンをベース(土台)にするという考え方

先日、ファンベース・マーケティングの

佐藤尚之さんの話しを聞くことができた。

 

2割のファンが8割の売り上げを作っている。

 

「まぁ、パレートの法則だよね」

みたいな先入観で聞いていたけど、

そんな単純な話しではなかった。

聞けば聞くほど、

う~ん、なるほど!

そうだよな~

と、納得する話しだったし、

自分たちにあっているなと思った。

 

情報が少なかった、届いてなかった時代。

どうやって、情報を届けるか。

届けば知ってもらうことで

買ってもらえるチャンスが生まれた。

そのために広告は有効な手段だった。

 

しかし、インターネットが普及し、

メディアも多様化。

情報はあるし、届いている。

多すぎる情報は、その99.996%は残らない。

どうやって覚えてもらい、関心を寄せてもらうか。

 

その中で、友人や家族などの身近な人の意見を聞くようになってきたという。

有名人や専門家よりも、

家族や友人からの情報が信頼できる。

 

その中で、すでに買っている、来ている、

行動しているファンの言葉は効く。

 

そういう人の周りには

同じような価値観、ファンになりやすい人たちがいる。

だから、ファンをベースに、その周りに情報を届けていく。

 

ファンをベース(土台)にして広げていく、

広げてもらうマーケティングということ。

 

 

ファンから良いところを聞く。

ファン以外の意見で改善するのはいいが

良いところをそぐような変化はしない。

ファン度を高めていく。

必要以上にお客様として祭り上げない。

機能価値と情緒価値。

購入しているだけの人とファンとの違い。

時代・売上・信頼。

まずは今のファンを大切にする。

などなど、いろんな示唆を教えてもらった。

 

 

ファンベースマーケティング、

ちゃんと学んでみよう。

ということで、2冊ポチっとしてみた。

2024.01.27

イントロセミナー

『教科書通りに行かない経営

 得たのは選択肢とトレーニングの場』

と題して、自身の体験を

30分間で報告してきた。

  

私にとっても、すごくいい経験をさせてもらった。

 

創業からいままでを

30分間で振り返る。

 

イントロセミナーのテーマは常に『同友会と私』

話しをしたいことはたくさんあるが、

そのポイントごとに、

同友会でどのように学び、

それを、会社にどうやって落としていったか。

そこに絡めつつ30年を振り返った。

 

同友会では、不離一体シートを作ろうという運動がある。

私はずっと作ってなかったけど、

いい機会なので今回作成した。

完成はしなかったけど、

30年間のことをある程度まとめられた。

 

手元にある決算書から

売上と経常利益の推移。

同友会での役と気づき。

当社での取り組みなどを

リンクさせたものが不離一体シート。

とてもよくできている。

 

私は頑固で自分の考えが強く、

理屈っぽく屁理屈をこねまわす人だった。

今での本質は変わらないけど、

それではいけないこと、

どうあればいいかということは

同友会を通して学んできた。

 

その前は、いろいろと社員さんともめたこともあったが、

当時の社員さんには、本当に申し訳ないことをしたと思っている。

 

この年齢になって、やっと、気づいたことも多い。

まだまだ気づいてないことも多いと思う。

 

イントロセミナーにオブザーバも多数(8~9名)参加してくれ

入会宣言や、かなり前向きに考えてくれている人も多く

お役目も果たせたかなと、ホッとしている。

 

今回の報告でも学んだことがあったので、

これからも実践していくつもり。

聞いてくださった皆さん、

ありがとうございました。

 

追伸:私が話しをしている写真を撮った人がいたら、

ベストショット1枚でいいので

コメントに貼ってください。

2024.01.25

Googleビジネスプロフィール/AIセミナー

きのうは、沼津市商工会様にお声掛けをいただきまして、

Googleビジネスプロフィール活用セミナーと

AI概要紹介セミナーを

ダブルヘッダーでやってきました。

 

Googleビジネスプロフィールは

当社で一番詳しい加藤君が、

商工会の原支所で。

 

AIの概要の紹介は、

私が戸田支所で。

両会場を、双方向のZoomハイブリッド配信を行い、

オンライン参加者も数名加えての実施。

 

その運営自体と、運営の仕方のレクチャーもかねて。

 

Googleで検索すると

通常の検索よりも上に

マップが表示される。

これを、74%の人がクリックすると言われている。

 

8割以上の人がローカル検索(地域名+サービス名での検索)をし、

スマホユーザであれば、

その50%は実際に来店する。

 

この客層をつながっていくためのポイントを

加藤君が詳しく教えてくれた。

 

そのあとは、AIってどんなことができるのか。

ビジネス活用の可能性を

30分程度のさわりだけお伝えをしました。

 

AIは優秀なアシスタントになる。

人とAIがうまく融合して

一緒に仕事をしていくのをめざしたいですね。

カレンダー

«3月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

ブログ内検索

アーカイブ