ブログ・コラム

2021.11.05

修学旅行生が来た!

それは、1通の問い合わせメールから始まりました。

9/16、会社の問い合わせフォームからこんな内容が。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

修学旅行を担当しており、SDGsの学習に力を入れている学校様の事でご連絡いたしました。

2021年11月5日に山梨県方面に修学旅行にいきます。

その際、SDGsに取り組んでいる企業様の訪問をしたいと考えています。

1時間~2時間程度で御社のSDGsへ取り組みについてお話を伺うことは可能でしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

修学旅行をコーディネートしている

旅行社の担当者からの問い合わせでした。

 

当社みたいな小さな会社で

見てもらえることがあるのかどうかわかりませんでしたが、

何かお役に立てることがあれば歓迎すると

お返事をしました。

 

担当の人と話しをしていて

以下のような話しをいただきました。

 

・ホームページ制作を通して、事業にSDGs活動を取り入れる企業を増やすという項目が気になった

・色々な企業様の取り組みを調べると、宣言だけで取り組みを本当にしているのかと疑問をもつ企業が多い

・『SDGsウォッシュ』という言葉を初めて聞いた

・SDGsについて考えるだけではなく、どう活動をしていけばいいかということを学ぶ機会にしたい

 

そのような趣旨であれば、

協力しないわけにはいかない。

 

Zoomミーティングの中でいろいろと情報交換をしていると、

これは、当社の社員も関わっている

サバソニの活動を体験してもらうのが

一番いいだろうということになりました。

 

平日の昼間にもかかわらず、

サバソニのみなさんも全面協力してくださいました。

 

サバソニ漁労長で、当社の社員でもある(どっちがメインだwww)

加藤のプレゼンからスタート。

話しは絶好調だったようです。

私は、体験担当で外に出ていて聞けなかった。残念。

 

その後、2班に分かれて、

ビーチクリーン班とプラスチックリサイクル体験班。

 

プラスチックリサイクル体験は、

なかなかうまくいかないことも多い。

でもいいんです。

リサイクルって大変っていうことが分かってもらえれば。

プラスチックごみをリサイクルボックスに入れる人は多いけど、

そこから実際にリサイクルされるまでには、

さまざまな工程と苦労がある。

 

ビーチクリーンも体験したところで、

また戻って、振り返りのディスカッション

中学生が、見つけたシートイや感想を、

かなり活発に共有してくれていたそうです。

ここも私は外担当だったため、あまり話は聞けず、残念!

録画してもらえばよかったなぁ・・・

 

今回、当社のSDGsへの取り組みに興味を持っていただいた株式会社近畿日本ツーリスト中部様

来てくれた、豊橋市立本郷中学校のみなさん

全面協力してくれた(というよりも、ほぼ丸投げ)サバソニのみなさんに感謝です。

 

この海洋プラスチック問題の体験プログラムに興味のある人は、

ぜひサバソニのみなさんに問い合わせをしてみてください。

カレンダー

«11月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

ブログ内検索

アーカイブ