ブログ・コラム

2022.03.08

ハイブリッド機材を準備中

いま、私が所属する団体の

ハイブリッド会議&例会を

行うための機材を選定しています。

 

今回は2つのパターンを想定。

 

1つは、10名程度のリアル参加に

オンラインが加わる会議形式。

 

そして、もう1つが、

20~40名程度のリアル参加者に、

オンラインが加わる例会形式。

 

どちらも前提条件として、

だれか特定の人しかできないというのは避ける。

多少、ITリテラシーがある(低くない)人で、

Zoomが普通に使える人であればできる仕組み。

これを目指します。

じゃないと、わかる数名が

いつでも駆り出されますからね~。

 

この2つは、

参加者数の差も大きいのですが、

それにもまして大きいのが

コミュニケーションのやり方。

 

後者の例会形式だと

話しをする人は常に一人。

話し手と聞き手が明確に分かれている。

話しをする人は、

たいていマイクを使う。

 

これに対して、前者の会議形式は、

必ずしも話し手は1人ではない。

2~3人が、かぶしぎみで会話することも普通。

これが意外と曲者。

 

しかし、これは

360度Webカメラ・スピーカ・マイク

一体化したものが大活躍。

 

今回は、Meeting Owlを使うことにした。

Meeting Owl(ミーティング・オウル)のいいところは、

2台つないで、1台として動くところ。

これは期待できる。

 

そして、例会のほうは

ズーム機能やパン(首振り回転)するWebカメラを使うことにした。

ちょっとお高いけど、きっと役に立つだろう。

 

実は、映像よりも難しいのが音。

コツは、パソコン1台にすること。

複数のPCだと、すぐにハウリングする。

映像は複数使うとしても、

音は1台に絞るほうが、簡単ですね。

 

さて、あさってくらいに、

テストしてみて、

会場に持ち込んでみよう。

 

どうしたらいいのか困っている人がいたら

こんなやり方していますとお見せすることはできます。

カレンダー

«3月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

ブログ内検索

アーカイブ