ブログ・コラム

2023.11.06

地域清掃&花だん記録 11/6月

地域清掃&花だんの記録

定点観測

2023.11.05

三島市国際交流協会、オータムフェア

三島市国際交流協会、オータムフェア

無事に演奏を終えました。

 

朝早くから、協会の皆さん、

ボランティアの方々、

出店の人たちが準備をしていた。

 

私たちは、一番最初の演奏。

それでも、本当にたくさんの人たちに、

聞いてもらえました。

ありがとうございました。

2023.11.04

明日、ミルカミルカ演奏!

あす、三島市国際交流協会主催、

オータムフェアでミルカミルカ演奏します!

三島市楽寿園で10:30から。

世界の料理と音楽が集う、

楽しい1日となるでしょう。

天気もよさそうですし、

菊祭りも開催しています。

ぜひ足を運んでください。

2023.11.03

ぬまづ未来博(産業フェア)ありがとうございました

来場いただいた皆さん、

本当にありがとうございました!

2023.11.02

ぬまづ未来博(産業フェア)スタートしました!

出足好調!

多くの人が来て、活況です。

今日の午後には、東国原さんのトークショーもあります。

みなさん、ぜひ気軽に

お立ち寄りください。

2023.11.01

1年が早くないですか?それジャネの法則です

11月に入り、SNSでは

「もう残り2ヶ月だね~」

「1年ももうすぐ終わるね~」

「早いな~」

「先日、あけましておめでとうございますっていってたばかりなのに」

という投稿をたくさん見る。

 

また、きのうは、

1年が過ぎるのがどんどん早くなるね

っていうはなしをしていた。

 

それ、ジャネの法則ていうらしいです(調べました)

 

10歳児にとって1年は、

いままでの人生の10分の1に相当。

これが50才になると、

人生の50分の1になる。

重みとしては、5分の1。

だから、5倍くらい早く感じるという心理学的な法則らしい。

これを見た時、

「なるほどね~~~」

って思った。

経験則的にも、確かにな~って思う。

これから、どんどんまだまだ早くなるんだね。

やりたいことを、どんどんやっていかないとな~

2023.10.31

ぬまづ未来博2023

11/2木・3金祝の2日間、

キラメッセぬまづで

ぬまづ未来博2023が開催されます。

 

沼津の多くの企業の出展。

子供も楽しめる、さまざまなワークショップ。

東国原英夫氏によるトークショー。

沼津在住のメディアアーティストの特別講演。

その他、いろんなものがある。

 

私たちアーティスティックスも

出展しています。

 

市内の学校も、たくさん出展しています。

 

なにか、新しい出会いがあるかも?

ぜひ、遊びに行きましょう!

2023.10.30

10/30月 地域清掃&花だん記録

今週の地域清掃&花だんの記録です。

 

リコー通り側、セブンイレブン北側の花だん、

ジニアは、まだまだがんばってる~

 

おかげで、冬~春の花は植えられない。

北側花だんから先にやろうかな。

2023.10.29

簡単ピクルス

最近のマイブーム。

それは、自家製の野菜の酢漬け。

簡単に作るピクルスのようなもの。

 

野菜を切って、カンタン酢につける。

ただそれだけ。

 

きゅうりなら、約半日12時間程度で

食べられるようになる。

だいこんもおいしい。

人参は漬かるのに時間がかかるが、

薄く切ってつける。

 

今回は、

パプリカ、赤たまねぎ、ズッキーニ

も試してみたが、なかなかおいしかった。

 

カンタン酢だと甘いので、

私は好みで、黒酢と唐辛子を入れてる。

  

なかなかいけるよ。

今後は、カリフラワーとか試してみたいな。

業務スーパーの冷凍野菜でおいしくできるなら、

さらに簡単でいいな。

それも試してみよう。

 

これで、内臓脂肪レベルが下がったらいいなぁ。

まぁ、下がらなくても、おいしいからいいや。

20231023_191157309_iOS (1)

2023.10.29

YEG関東ブロック大会

きのう土曜日は、

私が所属していたYEG(いまはOB)

関東ブロックの大会に参加してきました。

 

三島YEG、三島商工会議所青年部。

46才で入り50才までの約5年間だけど、

なかなか楽しい会でした。

 

いまはOBとして、

現役メンバーががんばっているのを

影から応援したり、こうやって呼んでもらったり。

 

YEGでは静岡県は関東ブロックになる。

その年1回の大会を

三島YEGを中心となり開催した。

3200人以上の登録人数だったと聞く。

すごいね~

 

昼間は、ちょっと早めについたので

水辺を散策後、OBサロンでゆっくり。

ゆるい感じがいいですね~

芸子さんと農兵節のみなさんと。

このあと、みんなで農兵節を踊って盛り上がりました。

 

大懇親会は、三島体育館に集まった。

その数、よくわからないけど1000人以上はいた。

2000人以上?よくわからない。

OBサロンでたくさん食べたので、

ぜんぜん食べられなかった。

 

シークレットゲストが、

爆風スランプの、

サンプラザ中野、パッパラー河合のお二人。

しっかり、爆風のメジャーどころを

演奏して大盛り上がりだった。

 

三島YEGの現役メンバーを中心に、

近隣YEGのメンバーも協力してくれて

とっても盛り上がっていた関東ブロック大会でした。

ほんと、ありがとうございました。

カレンダー

«4月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

ブログ内検索

アーカイブ