ブログ・コラム
健康
2024.07.31
日傘導入!
きょうはついに、日傘を初導入!
もう暑くて暑くて。
『男が日傘なんて…』
という思いが正直あったが、
大げさじゃなく、命に関わる事態になりつつあるので。
去年から少しいたけど、
今年は日傘男性がそこそこ増えた気がする。
私も手元にあった携帯用雨傘を日傘代わりにした。
が!しかし!!
安物で色が薄かったので、
(雨傘だし)太陽光の遮断が甘い(笑)
それでもないよりは全然マシ。
雨傘兼用として、小型軽量の傘をこれからも持つことにしよう。
でもなんか、これにお金を払う気がしないので、
手元にあるもので済まそう♪
2024.07.27
新しいジムに入会しました
本日7/27土は
家の近くで新しいジムのプレオープン。
プレなので、誰でも無料で体験できる。
ちょっと楽しみにしていた。
長泉のエスポットの北側、
以前本屋だったところ。
プレなので、誰でも無料で体験できる。
8/4日までかな。
私がジムのオープンを楽しみに待つなんてびっくりだよね。
で、結局入会。
新規入会キャンペーンやってて、
一ヶ月の料金で三か月間使えるのでお得かなあと。
相手の策略に、みごとハマってます(笑)
仕事ができるラウンジがあると聞いてたけど、
思った以上にコンパクトだった(笑)
まあ、座れてコンセントがあってWi-Fiが飛んでるだけありがたい。
今行ってるところは、基本座るところがほとんどないからな。
来たらトレーニングに専念しろ!
終わったら、とっとと帰れ!
って感じの造りwww
ゴルフの練習もできるらしい。
ゴルフやらないけど(笑)
でもこれを機会に始めてみるのもいいな。
三ヶ月間楽しんでみるか。
二か所を使い比べて、
いいほう残します。






2024.07.21
タニタのアプリ
体重計・血圧計と連動している
タニタのアプリ。
めっちゃ便利なんだが欠点もある。
グラフが見にくい。
2つのグラフを重ね合わせて表示できるが、
その下側に入ったグラフが読み取れない。
綺麗に見えるようにか、
重ね合わせのグラフの周辺を白背景に縁取りしている。
なので、重なっている下のグラフが見えない。
体組成計のグラフって、
だいたい体重と連動したりする。
体重が増えれば体脂肪率も増えるとかね。
だいたい重なるんだよね。
よくできたアプリではあるし
気に入っているのだが、
そこだけ何とかしてほしい。
全体としてずらして表示するとかね。
アプリのレビューにも書いてあるけど、
タニタは一回作ったアプリを
アップデートせずに放置する傾向がある気がする。
2024.07.20
タニタのアプリ
体重計・血圧計と連動している
タニタのアプリ。
めっちゃ便利なんだが欠点もある。
グラフが見にくい。
2つのグラフを重ね合わせて表示できるが、
その下側に入ったグラフが読み取れない。
綺麗に見えるようにか、
重ね合わせのグラフの周辺を白背景に縁取りしている。
なので、重なっている下の黄色いグラフが見えない。
体組成計のグラフって、
だいたい体重と連動したりする。
体重が増えれば体脂肪率も増えるとかね。
だいたい重なるんだよね。
よくできたアプリではあるし
気に入っているのだが、
そこだけ何とかしてほしい。
全体としてずらして表示するとかね。
アプリのレビューにも書いてあるけど、
タニタは一回作ったアプリを
アップデートせずに放置する傾向がある気がする。


2024.07.06
祝2年♪
昨日は7/5
7/5といえば、あの日。
そう、記念すべき日。
ダイエットを始めて2年!
ただそれだけのことです(笑)
しかし私にとって、とても大きな出来事。
2年前、社員さんと一緒にダイエットを始めた。
いや、その前からもやってたんだけどね。
ちょっと本気で、3人で、
若干お金をかけて、
いや、参加費を払って、
ダイエットダービーが始まった。
それから1年。
紆余曲折あったが30キロのダイエットに成功。
そこからさらに1年。
リバウンドを繰り返しながらも、
急速に減らしたりで、ギリ体重を維持。
一年が経ち、75~77㎏あたりで
なんとか収められるようになってきた。
いまでも必死だけどね。
私的には、30㎏以上痩せたことよりも、
それから1年、何とか維持していることのほうが、ちょっと自慢。
何人かライ〇ップでやせた人はいるが、
私の周りで、私の知ってる限りでは、
全員リバウンドしている。
痩せるって、実は「結果」というご褒美があるので、
ルーティーンに入ると結構いける。
体重維持は、そのご褒美がないため、
行動の継続には工夫がいる。
今日から三年目に突入しているが、
ここからは75kg未満に抑えながら、
筋肉をつけて、内臓脂肪落とし、
体脂肪率も23%未満に抑えておきたい。
すぐに爆食いしてしまうが、
もうあんなつらいダイエットはしたくない。
いやできない。
なので、細かく維持をしていこう。