ブログ・コラム

2022.07.12

社長の器

会社は社長の器以上に大きくならない。

小さな会社を28年経営していて、痛感する。

 

「経営はトップの器で決まる」と

稲盛和夫さんも言っている。

同様のことを、多くの人がいっている。

 

ところで、器とはなんだろうか?

それは、他人の意見を

どれだけニュートラルに

受けとめられるかなんだと思う。

 

どんな意見でも、

いったん、自分の中に取り込み、

そしゃくし理解する。

できるだけニュートラルに。

 

人の言うとおりにしろという話しではない。

どうするかの前に、どういう意見なのか、

受け止める。

船井幸雄氏の言うところの、

成功の3条件の1つ、素直(すなお)に

近いのかもしれない。

  

きのう出た西原ゼミでも、

藤田晋さんの話しとして、

このようなことを言っていました。

 

・・・・・・・・・・・・・・

私も若い人が言うことには、

できるだけ耳を傾けるようにしています。

(略)

しかし、そのような発言を軽く見てしまうと、

人としても、企業としても、

それ以上の成長は望めなく

なる気がします。

・・・・・・・・・・・・・・

 

耳を傾けること、

それをやるかやらないか、

それがその人の器になるのだろう。

 

・・・・・・・・・・・・・・

「単なる思いつきの発言」か

「確信があっての発言か」を

見極める必要はあります。

・・・・・・・・・・・・・・

 

とも言っていますが。

 

私は、体はデカいが

人としての器は小さい。

 

そのことは、過去にも

社員さんともめて大量退職に

つながったことを見ても明らか。

 

器を大きくしようとして心がけてはいる。

昔よりは、多少は大きくなったと思うが

本質的には変わっていないなということを

日々痛感する。

きのうもそんなことがあった。

自分の器の小ささを見てしまった。

 

そんな自分の器を大きくしていこうと

思って行動すること自体、

それが成長なんだろう。

そんなことを考えた、

きのうの夜でした。

カレンダー

«7月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

ブログ内検索

アーカイブ