ブログ・コラム
今日のアーティスティックス
2024.09.04
芽が出てきた♪イヌサフラン
春に掘り起こして
しまってあった、イヌサフランの球根。
気が付いたら、花芽が出始めていた。
まずいまずい。
上下逆だったので、花芽が曲がってたりする。
急いで並べてみた。
イヌサフランは、サフランとは別物。
土に植えなくても、いきなり花が咲く。
その後、土に植えると葉が出てきて、
球根が育って来年につながる。
花の写真は昨年の物。
今年もきれいに咲くかな~
2024.08.12
休日の穏やかなひと時
今日は祝日で仕事はお休み。
私は、軽く運動を終えて一息。
きょうは、下半身筋トレの日とした。
長泉町にある、純喫茶ライラック。
以前は「和風ラーメン英鶴」として有名だった同店。
いったん閉店後、純喫茶ライラックとして再スタート。
ラーメン屋さんの時とは違い、
ゆっくりとした時が流れている感じ。
アイスコーヒーの氷が、
コーヒーを凍らしたものなので、
アイスコーヒーが薄まらないのもいいね。
私はというと・・・
Salesforce画面を開き、
たまったタスクと、日々のTodoをこなす時間。
あまり優雅ではない(笑)
さて、Facebookなんか見てないで仕事しよ♪
2024.08.09
冷蔵庫♪
新しい冷蔵庫が会社に来た。
新しいといっても中古なのですが(笑)
社員さんが
「古いけどまだ動く冷蔵庫が手に入りそうだけど
欲しいですか?」
と以前に言ってきてくれた。
いまより大きくてまともならばぜひ!
と答えてあったのだけど、
そんな時、たまたま別の社員さんの自宅冷蔵庫が壊れた。
新しいのを手配しても、半月くらいかかるという。
そんなベストなタイミングで、
会社に新しい(中古だけど)冷蔵庫が来ることになった。
ということで、今までの冷蔵庫は
玉突きで壊れた社員さんのところへ。
そういえば、会社創業して30年たつが、
今までの冷蔵庫はすべて貰い物。
今回ので5代目(5台目)なのだけど、
すべていただいたもの。
1台は、私の実家の冷蔵庫が壊れた時に
「誰か使ってない冷蔵庫あったらください」
と言ったら、Facebookでつながっている人がくださった。
あの時は、実家家族が本当に助かって感謝感謝。
第二の人生を、会社で頑張ってくれていた。
今度は、第3の人生を、社員さん宅で送ることになった。
私はもらいものが大好き。
欲しいけど必要ではないものは、
欲しい欲しいって言ってると、
どこからか、いただくことができる。
写真に写っているレンジは珍しくお金を出して買ったものだけど、
その前は、出張先のごみ捨て場から拾ってきたもの(今だったら怒られるね)
私が持っているものも、なかなか捨てないのだけど、
使ってくれるなら、あげちゃうことも多い。
お金の問題ではなくて、ものの命を全うさせずに破棄するのが嫌なんだね。
どこのどなたかわかりませぬが、
あなたの冷蔵庫はありがたく会社で活躍してもらいます。
感謝感謝♪
2024.08.08
詐欺電話?
来たよ私のところにも。
詐欺電話っぽいヤツ
+1から始まる見たこともない番号。
検索すると、詐欺電話が多いらしい。
この電話がそうなのかはわからない。
出てないからね。
でも、あやしい電話には出ないほうがいいね。
2024.07.31
日傘導入!
きょうはついに、日傘を初導入!
もう暑くて暑くて。
『男が日傘なんて…』
という思いが正直あったが、
大げさじゃなく、命に関わる事態になりつつあるので。
去年から少しいたけど、
今年は日傘男性がそこそこ増えた気がする。
私も手元にあった携帯用雨傘を日傘代わりにした。
が!しかし!!
安物で色が薄かったので、
(雨傘だし)太陽光の遮断が甘い(笑)
それでもないよりは全然マシ。
雨傘兼用として、小型軽量の傘をこれからも持つことにしよう。
でもなんか、これにお金を払う気がしないので、
手元にあるもので済まそう♪