ブログ・コラム

2021年09月

2021.09.19

オンライン・コスキン2021 2日目(最終日)

《オンライン・コスキン2021 2日目(最終日)》

2日間のオンライン・コスキン2021。

2日目(最終日)が始まりました。

南米のアンデス地方の民族音楽に端を発する「フォルクローレ」

日本全国から200近いグループの演奏が

一気にみられる2日間。

 

以下を参考にしながら見ると、

楽しさもひとしお。

 

タイムテーブル

https://www.cosquin.jp/timetable

 

各グループの演奏曲、一言解説。

https://www.cosquin.jp/whats

 

そして、配信Youtube

https://www.youtube.com/watch?v=E7N3VjQ_AV4

 

さて、私たちミルカミルカ関連は、

きょうは、17時過ぎの予定です。

その時の進行で、5分程度は前後しそうです。

さて、2日目を、みなさん、1日楽しみましょう。

2021.09.18

オンライン・コスキン2021 初日

きょう・あすの2日間のオンライン・コスキン2021。

いよいよ始まります。

 

南米のアンデス地方の民族音楽に端を発する「フォルクローレ」

日本全国から200近いグループの演奏が

一気にみられる2日間。

 

以下を参考にしながら見ると、

楽しさもひとしお。

 

さて、私たちミルカミルカ関連は、

きょうは、14:30~15:00の間に登場します。

明日は、17時過ぎです。

 

タイムテーブル

https://www.cosquin.jp/timetable

 

各グループの演奏曲、一言解説。

https://www.cosquin.jp/whats

 

そして、配信Youtube

https://youtu.be/LWnV-Yt2Dx0

 

コーラも買ったし。

あっ!ポテチがない!!!(泣)

 

みなさん、1日楽しみましょう。

2021.09.17

久しぶりの・・・

富士のお客様の帰り、久しぶりに寄れた漢風。

リンさんもご主人もお元気そうでなにより。

きょうは(も)五目ラーメン。

ごちそうさま~

2021.09.16

修学旅行でSDGsの取り組みの見学?

きょう、ある問い合わせが・・・

 

それは、学校の修学旅行で、

SDGsの取り組みを見学させてもらえないか?とのオファー

 

ををっ!

こんなオファーが来るのはうれしいかぎり。

 

詳細はこれから聞くのだけれども、

実現するとおもしろいですね。

 

どうなるか、

そもそも、実現するのかどうか、

すべては、これからのお楽しみ。

2021.09.15

鉄人 影山鉄工所様訪問

きょうは、地元沼津で、以前から訪問したいと思っていました

影山鉄工所さんを訪問してきました。

 

影山鉄工所さんは、

重量鉄骨工事を得意とする会社です。

1年前、新社屋を建てたタイミングで、

鉄のテーマパークをオープン。

とってもかっこい会社です。

 

その影山鉄工所さんは、

デジタル活用も進んでいます。

もともと、ほとんどご縁のなかった影山鉄工所さんですが、

ぜひ話を伺いたいと、無理を言ってお会いしてきました。

 

デジタルの日特別配信に向けて、

地域のデジタル化の事例を集めています。

事例の詳しい内容は、

10/11月に配信予定です。

どうぞお楽しみにお待ちください。

 

2021.09.14

IN TO THE DREAM 夢の中へ

珍しくテレビをぼーっと見ていたら、

沼津のスパゲッティ屋(パスタ屋ではない)

IN TO THE DREAM 夢の中へが出ていた。

 

ををっ!

夢の中へだ!

実は、行ったことないけどwww

 

見てたら、つい行ってみたくなった。

テレビに出ると、翌日からすっごい行列になったりするけど

それを見て、なんだろうな~って思ってたけど、

その気持ち、ちょっとわかった。

 

明日は混んでるだろうから、

来週くらい行こうかな。

会社から歩いて10分くらいだしね。

2021.09.13

基準は、ちゃんとやる人?それともやらない人?

先日、ある人と話しをしていて、

日本中あらゆる仕組みが、ちゃんとやらない人を基準にしているので、

ちゃんとしている人、率先してやる人にとっては、不自由極まりない世の中になっている。

という話しになりました。

 

なるほど、確かにそうですね。

何か問題が起きる。

責任者がお詫びとともに、再発防止を徹底すると釈明する。

すると、再発防止のための、厳しく面倒なルールができる。

 

以前にこんなことがあったそうです。

高齢の父親が外出したまま帰ってこない。

持病を持った父親なので、薬を定期的に飲まないと命が危ない。

どこへ行ったかわからないため、携帯電話会社に父の居場所を電波で確認してほしいと依頼。

しかし、携帯電話会社からは、本人の同意がないと教えられないという。

交渉の結果、警察からの協力要請があれば情報を出せることになった。

そこで警察に行ったら、本人の同意か携帯電話会社から連絡が必要とのこと。

本人が同意できるわけがないので、携帯電話会社に依頼すると、携帯電話会社からは連絡できない。警察から連絡してもらい、協力要請を出してもらってくれ。

以下、無限ループ。

結局、この人の父親は、数日後に遺体で発見されたそうです。

警察も、携帯電話会社も、そういうルールになっているのでしょう。

そういう意味では、正しい行動だったのだと思う。

いわゆる、個別最適だ。

しかし、それが全体としてうまく機能したかと言えばNo。

行方不明になった父親を息子が捜すことができずに、命を落とすような世の中がいいわけがない。

つまり、全体最適が損なわれている。

 

いろんな問題があり、それぞれ、そのようなルールになっている。

なんとなく、想像はできるし、理解もできる。

 

しかし、その結果、暮らしにくい世の中になった。

 

こういう事例は、会社経営にもそのまま当てはまるんですよね~。

ルールでガッチガチに縛る経営か、自由でのびのびを社員とコミットする経営か。

 

前者は、凡ミスや不正は無くせる。

その代わり効率悪化、イノベーションは起きない、仕事楽しくない、モチベーション下がる、いい人材から辞めていく、不満ばかりになる。

 

対して後者は、多少のミスや不正は残る可能性がある。

しかし、ちゃんとコミットできれば、効率よくなり、いい人材が生き生きと働く。

たまに変な意見がでたとしても「それって変だよね」という認識が社員間にできるので、

不満ばかりということにはならない

 

前者は、マイナスをゼロに近づける経営で、後者はプラスを伸ばす経営。

 

マイナスは、がんばって減らしてもゼロにしかならないが、

プラスは青天井で延ばせる可能性がある。

間違いの少ない会社と、魅力の多い会社、あなたはどちらを選びますか?

 

各社が、どちらを目指すかは、トップしだい。

私は後者の会社が好き。

私たちアーティスティックスはそういう会社でありたいし、

それを良しとするメンバーと一緒に、仕事をしていきたい。

 

だからこそ、私は安易にルール化しないようにしているし、

社員みんなには、私になくても済むようなルールを作らせないようにしてくれと、

常日頃から、お願いをしている。

最近はみんな理解してくれているので、言う機会は減ったが、

経営指針書にもこれは明記してあり、経営指針発表会の時は、社員みんなで確認をするようにしている。

2021.09.12

コスキン・エン・ハポン2021オンライン参加

私の数少ない趣味の1つが

フォルクローレ(南米アンデス民族音楽)演奏なのですが、

フォルクローレの、日本最大級のイベントが

コスキン・エン・ハポン。

 

歴史ある大きなイベントで、

毎年全国から、プロアマ問わず

フォルクローレの演奏家や好きな人たちが

福島県の川俣町に集まります。

 

私は今まで行ったことがないし、

所属するミルカミルカも出演したことはありませんでした。

しかし、昨年からオンライン開催に切り替わったことで、

私たちにも出演のチャンスをいただきました。

 

来週末の9/18土・19日の2日間。

朝10時~夜20時ごろまで、

全国から200近いグループまたは個人が参加。

これが、家で手軽に見られるなんてすばらしい!

(事務局や関係者のみなさん、ありがとうございます)

 

今年もミルカミルカは

コスキン・エン・ハポンにオンライン参加します。

 

ミルカミルカは、9/19日17時過ぎ

ミルカミルカ栃木支店として9/18土14:50ごろでしょうか。

 

Youtube配信なので、

ネットさえあればどなたでも視聴可能です。

来週末は、私も万全の態勢で視聴ですね。

楽しみです。

 

コスキン・エン・ハポンの公式サイトはこちら(タイムテーブルも)

2021.09.11

チョウザメ養殖に情熱を注ぐ人たち

きのうは、チョウザメの養殖を見学してきました。

伊豆・函南の地でここ数年チョウザメの養殖に取り組んでいる人。

沼津高専の後輩ががんばっている。

後輩と言っても、歳は一回り以上離れていて、

卒業してだいぶたってから、先生を通して知り合った。

 

以前にも養殖の様子を見せてもらい、

今回は、伊豆食べる通信メンバーで

見学させてもらってきた。

 

さすが、もう5年以上伊豆食べる通信を発行しているメンバーたち。

私みたいな、ずぶの素人とは、ものの見方や質問の質が違う。

両方の話しを聞きながら、私はただただ感心するばかり。

チョウザメというとキャビアのイメージが強いが、

その身は淡白で、とてもおいしい(らしい)

 

今度、養殖場の近くに、

チョウザメのアンテナショップを兼ねた

飲食店を立ち上げる。

そして、チョウザメにほれ込んだシェフが都内から来るという。

 

ををっ!すごい。

たのしみ~

いま、そのためのクラウド・ファンディングを

キャンプファイヤーというクラウド・ファンディング・サイトで

立ち上げている。

リターンには、おいしいチョウザメ料理がある。

ぜひ、応援をしてください。

よろしくお願いします。

 

静岡県函南町から全国へ!チョウザメ文化の拡散で地域活性化(CAMPFIRE)

https://camp-fire.jp/projects/view/458490

 

 

2021.09.10

5S徹底のモデル企業訪問

きょうは、長泉町の深澤電工さんを訪問してきました。

深澤電工さんは、5S徹底のモデル企業。

そのやり方を学びに、たくさんの企業が全国から来ます。

その中には、日本人だったら絶対に知っているような

超々有名企業も名前を連ねる。

 

その徹底ぶりはすごく、

単に整理整頓などというレベルではない。

 

その効果は、人材育成であり、社風づくりであり

差別化であるともいえる。

 

私たちアーティスティックスのオフィスは

以前から雑然としていて、

深澤社長が来社すると、

にこやかに、諭すように叱ってもらっていました。

昨年の引っ越しを期に、

少しだけ整理整頓は進みましたが、

深澤電工さんを見てしまうと、

レベルの違いがすごすぎて。。。

 

一見の価値ありです。

この5Sをもっともっと突き抜けさせていきましょう。

微力ながら、お力になれるように精進します。

カレンダー

«9月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   

ブログ内検索

アーカイブ