ブログ・コラム
今日のアーティスティックス
2023.10.09
の~んびりOFFな日
きょうは、の~んびりしたOFFの日。
なにも予定がない。
目が覚めた時に起き、
お茶を飲みながら、昨日作ったピクルス風酢漬野菜を食す。
外出したら、通勤路にあるジムで筋トレ。
きょうは、下半身デー。
しかし、雨の祝日。
皆行くところがないのだろう、めちゃめちゃ混んでる。
目的のマシンが使えず。
腰を痛めていたので
お休みをしていた体幹の筋トレも、
半分くらいの負荷にして再開。
様子を見ながら、徐々に負荷を上げていこう。
その後は、会社の花の手入れをしたかったが
雨なので土いじりをする気にならず、
いつものコメダ珈琲。
と行きたかったが、
ここも祝日の朝、
混み混みで入れず。
仕方がないのでファミレスにして、
早めのランチ+ドリンクバーしながら、
ダイエット本の原稿書き。
そして、気分を変えるために、
あらためてコメダ珈琲に移動して、
ひきつづきダイエット本の原稿書き。
そこそこ書き進んだ。
な~んにも予定もなく、
ぜ~んぜん急ぐこともなく、
それでも、将来に向けて重要な事柄をやった1日。
第2領域の1日でした。
家に帰ってきて、2頭のワンコのお散歩タイム。
まぁ、そんな日もあってもいいよね。
2023.10.07
健康診断(人間ドック)を受けてきた
きょう土曜日は、会社の健康診断の日だった。
私は年齢もあり、プラスアルファで
人間ドック+胃カメラ(バリウムよりあとが楽)
を受けてきた。
まずは、身長・体重。
身長がまたもや縮み、ついに170㎝を切ってしまった。
これで、男としての人権を失いました(笑)
体重は77.6㎏
ウェスト89㎝
褒められた!
血液検査の結果は
おおむね良好だが
オールOKとはならず、残念。
HDL(善玉)コレステロールが72を超えて78なのは、
まぁ、悪いわけじゃないが、
総コレステロールが、219を超えて222とわずかにオーバー。
まぁ、境界域と言えるかな。
尿酸値が7を超えて7.4。
そんなに不摂生した気はしないけど、
ちょっと荒っぽい生活(食べたり食べなかったり)はあったな~と。
それが影響しているのかな~、反省。
8月にMCHC31.8を下回り31.4となったが、
MCHC33.3
MCV94.6
MCH31.5
ヘマトクリット45.7
血色素量15.2
白血球数4630
赤血球数483
血小板数34.4
HcA1C5.7
と、すべて正常値。
ヘム鉄のサプリが効いたのか、
単にここ2ヶ月食いすぎた(栄養豊富)のか。
数十年毎回指摘されてきた脂肪肝は
所見なしとなった。
エコーで見ても、他の臓器と色が変わらない。
脂肪がたまっている状態ではないように見えるという。
「直った」とは言い切れないが、
「明らかに脂肪肝という所見は見当たらない」
という状態になったらしい。
これはよかった。
胃カメラも、きれいなものとお墨付きをいただいた。
胃がキリキリ痛むような生活を送っているのに不思議だ!(笑)
他の検査は、後日全体の報告の中で
もらえるようだ。
まぁ、今わかる範囲で言えば、
大きな問題はなさそうかな~
さて、当面の目標にしてきた
健康診断が終わった。
次の目標を見つけないとな~
中間目標を探そう。
3ヶ月後くらいがちょうどいい。
そうすれば、維持のためのモチベーションとなる。
そうだ、スーツ作るかな。
それも、ちょっときつめのやつ。
いま持ってるのは、すべてブカブカもいいところだ。
春にウェスト100㎝のスラックスを買ったが
すぐにブカブカになり、
ちょっと無理をして夏に91㎝のスラックスと
Lサイズのワイシャツを買った。
ちょっとリバウンドするときつくなるので、
ちょうどいい歯止めになった。
余談ですが、人間ドックのひそかな楽しみ。
それは、終わった後のお弁当。
東部メディカル健康管理センターでは、
ドックだけお弁当が付くんだけど、
これが豪華でおいしい。
ひそかに、ドック受診のモチベーションにしている
今回は、ロカボダイエットのため、
ご飯はご辞退をして、おかずとお味噌汁。
コーヒーも、インスタントじゃないやつ。
ごちそうさまでした♪

2023.09.29
来た!EV営業車♪ ZINMA
当社にも来た!
初の営業車。
それも、EV。
ちょっと変わったかわいいヤツ♪
ZINMA(ジンマ)っていうらしい。
タイのトゥクトゥクを
現代風にかわいくおしゃれにした感じ。
タビーナ静岡の望月社長が
持って来てくれました。
電気代100円で100km程度走るらしい。
家庭用100vで5~6時間で
満充電になるらしい。
ちょっと乗ったけど
トレッド/ホイールベースが短いため、
路面のデコボコに振られる。
スピードをあまり出さなきゃ問題ない。
3輪なので、コーナーリングはコケそう。
でも、スピードをあまり出さなきゃ問題ない。
どちらにしろ、時速45kmMAX
スピード出ないし。
国1バイパス、246バイパスなどは、
走らないようにしとこっと。
その他は、まぁ、だいじょうぶだろう。
きょうは、さっそく、三島に行く用事があったので
営業車で初仕事♪
三立絹綿社の塩川さんのところへ。
仕事終わった後に、
EVに乗って一緒にランチへ。
ちょっとしたアトラクションって感じで楽しい。
次は、あなたのところへ行くかも。



2023.09.26
G検定合格!よかった~♪
先日受験した、G検定、合格してた。
よかった~!
うれしいというよりは、
驚きと安堵。
受験後は、9割がた、落ちたと思った。
約200問を120分。
最後まで行かなかった。
ラスト20問くらいは、
問題も読まずに、
四択を選んだ。
いや~、おそらくギリギリだったんだろうな~
でも受かってよかった。
G検定は、AI(人工知能)・ディープラーニングの
活用のためのリテラシーを表す資格。
エンジニア向けのE検定と、
ジェネラリスト向けのG検定。
ビジネスサイドの人たちに向いている。
当社では3人が受験したが、
3人とも受かった。
私は比較的勉強の時間が取れたが、
仕事が忙しかった社員さんたちは、
よくがんばったな~
すばらしい!
みんな、おめでと~!