ブログ・コラム

2021年10月

2021.10.11

デジタルの日特別編 中小企業のデジタル化事例

きょうは、デジタルの日を記念して

DX祭り―デジタルの日特別編と題して

中小企業のデジタル化・DX事例を

地域の7つの企業に、

自社の取り組みをご紹介いただきました。

 

(株)ははごころ様は

ペーパーレス+クラウドで

働き方改革!

 

(株)アクト様

仕事を楽にする方法を極める!

書類がパッと取り出せて

バス監査で3年連続100点◎

 

ぬまづ歴たび様

着地型観光をオンライン化!

沼津の宝と歴史を巡る旅を

オンラインで実現

 

(株)東海医療器械様

みんなが見れる日報で

コミュニケーション促進!

三方よしの経営に大きく前進!

 

(株)にしはらグループ様

20店舗以上&工場を持つ飲食店

お客様満足度向上と

フードロス削減のDX

 

うなとろの川善様((有)ケイ、アイ、サービス様)

2代目うなぎ屋のおやじが

ついに決意!

データを活かす経営へ

 

田中産業(株)

製造業3代目の挑戦!

昔からのシステムも活用しながら

製造管理のクラウド化へ!

 

最後に

吉川社長と長岡と加藤でのDX対談

 

このような内容で3時間の配信を行いました。

 

企画が決まってから約2ヶ月。

準備期間がなかなか取れなかった中でしたが、

地域のデジタル化の事例として参考にして、

ぜひみなさんも、一歩を踏み出していただきたいと思います。

 

ご登壇いただいた7社のみなさん、

そして、配信をご覧いただいた方々、

本当にありがとうございました。

2021.10.10

起業を応援する施設:LtG Staertup Studio(旧 大社の杜)

金曜日から日曜日にかけて

Startup Weekends三島は

LtG Staertup Studioで行われた。

ここは、以前は大社の杜だったところ。

地域外のスタートアップをここで育成していくのかな。

楽しみな施設ですね。

 

起業家数は、1997年以降、減少の一途をたどってきた。

ここ数年は、若手の起業マインドが高まっている。

起業のハードルも随分と下がった。

副業起業も普通になっている。

 

しかし、それに反して、

法律はいまでも、起業家に冷たい。

いまでも、起業家=資本家=悪(搾取する側)

という図式から、法律は抜け出せていないように思う。

その中での起業というのは、

本当に様々な損を被る覚悟がないとできないように思うのだが、

でも、若い起業家を見ると、

そういうのは、いい意味で気にしていない、

ハードルになっていないのかもしれない。

 

LtG Staertup Studioのような施設と、

それを運営する人たちが地域にあるのは

地域にとって、宝になりますね。

 

若い人がどんどん起業するのは

とってもいいこと。

私も、そういう人たちを応援できるように

なっていきたいです。

2021.10.09

起業体験をする3日間:Startup Weekends三島

きょうは、Startup Weekends三島で

コーチをさせてもらいました。

 

Startup Weekendsは、

ビジネスアイディアを元に

チームを作り、

アイディアを膨らませ、

検討・試作・テストマーケティングなどをします。

 

元は、Googleが始めたと聞いていますが、

自分では確かめられていない。

起業までの体験を

3日間に凝縮した、濃い時間でもあり、

そこで出会った仲間は、

そのあとも関係が続いていて、

よいコミュニティでもある。

 

そこでのコーチ役は、

前回に次いで2回目。

私がコーチの力量があるかどうかは分かりませんが、

役割を依頼された以上、

自身の経験を最大限生かして、

参加者が、来てよかったと思う時間になるよう、

今までの経験を最大限生かします。

 

コーチは、みんなの気づきを引き出す役。

困ったことの答えを与えるわけじゃない。

ましてや、正解を知っているわけでもない。

 

正解はだれもわからない。

だからこそ、仮説を立てて、

市場に出してみて、その反応を見る。

 

このように書いていますが、

私自身、考えて止まってしまうタイプなので、

自分に言い聞かせる意味で書いてる感じ。

がんばりまっす!

2021.10.08

社会起業家養成プログラムの参加者を募集します

世の中には、たくさんの課題があります。

社会課題を、ビジネスで解決するというのがソーシャルビジネス。

 

ソーシャルビジネスは、どのように立ち上げていくのか。

みんなで学んで、プランを立てていく3回シリーズのプログラムを開催します。

私は、サブの位置で運営をバックアップしていきます。 

 

参加者は最大10名。

いま7名なのであと3名です。

ソーシャルビジネスについて学びたい若い人、ぜひお申し込みください。

募集チラシはこちら

2021.10.07

ラジオ体操勃発!

本日、突然ラジオ体操勃発!!

 

ほぼ1日中、椅子に座りっぱなしの仕事。

これから毎日15時にラジオ体操をやるらしい。


(パソコンの画面が写りこんでいますが、サイズ縮小で読めないレベルとなっています)

社員さん発案の自主的な活動。

私も一緒に参加してみる。

肩こりにいいかも?

2021.10.06

19歳農大生が作ったベトナムの草ストローを使ってみた

先日、天華葬祭の成田さんに教えてもらった、

農大生が作った草ストロー。

おもしろそうなので、買って使ってみた。

 

これは、東京農業大学国際農業開発学科2年生、

19才の学生が作っている草ストロー。

 

ベトナム産カヤツリグサ科のレピロニアという「すげ」の一種

紙ストローが、濡れるとふにゃふにゃになってしまうのに対し、

これは、濡れても、いや、濡れると強くなるらしい。

 

実際に買って使ってみた。

乾燥している状態では、堅いけどもろい。

でも、使って湿気を吸うと、

しなやかさが増す。

強度も十分。

これなら、タピオカミルクティーじゃなきゃ大丈夫(太さがね)

 

レピロニアは、ベトナムではものすごい勢いで生えている。

定期的に刈らないと、草ボーボーになるけど、

なかなかそれが大変。

 

でもこれがストローになる。

ストローを買ってくれる人が増えれば、

ビジネスが育つ。

雇用が生まれ、環境が整い、

ベトナムの地方の農村に

若い人が定着することができるようになるかも。

私たちが、ストローをレピロニアに置き換えることで、

ベトナムの農村の持続可能性を高めることができる(かも)

 

一人当たりのプラごみの量が、日本は世界2位だそうです。

 

ストロー程度が置き換わったとしても

この数値は改善しないかもしれないけど、

多くの人が、それぞれの分野で、

このようなプラ削減の活動をすれば、

状況は好転します。

そして、今までにない、新たなビジネスが生まれる。


(濡れてからは、つぶしてもふにゃふにゃにはならず、ストローとしての機能を維持する)

2021.10.05

Zoomのミュート解除に手間取ったことはありませんか?(グローバル・ショートカット)

最近、使わない日は、ほとんど無いと言っていいZoom。

私たちの仕事には、欠かせないツールとなりました。

 

セミナーでは、

パワーポイントでプレゼンをしながら、

それをZoomのウェビナーで配信をして、

背景の音楽はYoutubeで流すとか

いくつものウィンドウを開いています。

 

そうする時、

Zoomのミュート解除で、戸惑ったことはありませんか?

Zoomミーティングで、いきなり意見を求められて、

マウスポインタが行方不明で

Zoom解除するのに焦って、

発言がぐずぐずになる。

 

そんなことにならないように、

Zoomにはショートカットキーがあります。

ミュート/ミュート解除は、[Alt]+A。

 

しかし、これにも落とし穴が。

Zoomウィンドウにフォーカスがあるときにしか、

このショートカットは効きません。

 

そこで一工夫。

[Alt]+Aのショートカット・キーを

グローバル化することができます。

つまり、Zoom以外のウィンドウを操作しているときでも、

一発でミュート/ミュート解除ができる。

 

方法は、以下のように設定をします。

 

Zoomクライアントソフトから

「設定画面」を出す

 

「キーボードショートカットタブ」を選ぶ

 

「自分のオーディオをミュート/ミュート解除」の

「グローバルショートカットを有効化」に

チェックを入れる。

 

これだけです。

 

このようにしておくと、あら不思議。

Zoom起動中であれば、どんな操作をしているときでも

[Alt]+Aでミュート解除ができます。

 

これで、退屈な会議中に

内職でメールの返信を書いていて、

急に意見を求められたとしても

ミュート解除で焦ることがありません。

 

ただし、内容を聞いていなくて焦った場合は・・・

気合でそれっぽいことを言って、切り抜けてください(笑)

2021.10.04

10/4月 清掃活動&リモートワーク解除

月曜日。

1週間のスタートは、地域清掃から。

 

きょうから、リモートワーク体制を解除し、

原則出勤しての業務体制になりました。

 

古い人間なので、

会社にたくさんの人がいると、

にぎやかでいいな~と

率直に感じます。

 

今後も、世の中の状況に合わせて、

勤務体制は柔軟に対応します。

リモートワークでご迷惑をおかけしたみなさん、

またこれからもよろしくお願いします。

2021.10.03

体重計UP再開

全国体重計ウォッチャーのみなさん、

長らく、お待たせをいたしました!

 

ここのところ、

ずっとさぼっていました

体重計UP

 

なんと!!!

再開します。

 

健康診断ごとに、

毎年数キロずつじわじわ下げてきた体重。

昨年よりも4キロ増えてしまいました。

 

「何のために体重計UPしてるの?」

「ぜんぜん減らないじゃない」

「意味わからん」

「やる気あるの?」

 

と、いろいろ言われ続けている

体重計UPですが、

やっぱりやめると増える。

 

確かに体重は減ってないけど、

現状維持には一定の効果があったようで。

 

そんなわけで、

減っても減らなくても、

体重計はこれからまたUPします。

56歳のおっさんの体重を

お楽しみに。

 

というわけで、

再開時のスタート値を、

ここに記録いたします。

カレンダー

«10月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

ブログ内検索

アーカイブ